jetson nanoだとvirtualgl v2.6.4でコンパイルも実行もエラーにならずに動きました。# apt upgradeしています。 コンパイルにあたって、libturbojpeg libturbojpeg0 […]
カテゴリーアーカイブ: X-Window
windows10とcygwin/Xでdpiの変更
/etc/X11/Xresourcesを変更
WindowsにUNIXのマシンのアクセラレーションが効いた3Dアプリを表示(cygwin)
最新のcygwinをインストール。パッケージは以下のリストのをインストール。・openssh・xinit(これを入れるとスタートメニューにXWin Serverが入る。※ VirtualGLのときはXmingの方がvir […]
macosのXqurtzターミナルからubuntuのtmuxのバッファをコピー/ペースト
Xquertzのターミナルからubuntuに入り、tmuxを起動。 コピーにxclipを使うからそれをaptでインストール。そして、tmux.confに下の設定コマンドを追加。これでマウスで範囲選択をしたときに自動的にク […]
macOSでVirtualGL
https://www.virtualgl.org ホスト側VirtualGLをインストール。SSHサーバーをインストール。 クライアント側XQuartzをインストール。メニューのアプリケーションのカスタマイズからxte […]
macOS catarina とXquartzとubuntu linux 18.04でssh X11 forwarding
サーバーの/etc/ssh/sshd_configのX11Forwarding yesを有効にしてsshサーバーを再起動。 macOSにXquartzをインストール。macOSを再起動。 Xquartzを起動。Xquar […]
jetson nanoでxpraでウィンドウとそのサウンドを転送
ノーマルユーザーで実行するとsystemdのパーミッションエラーやXの権限昇格なんとかが出て、動かない。 なんとか動かす。 /etc/X11/xorg.confを別名でバックアップ。 /etc/xpra/xorg.con […]