GameBlenderのバグ

むう、DynamicsをつけたObjectをActuatorでEndObjectさせると、
Blenderが強制終了する。

ソース見てないからまだわからないけど、
EndObjectの使い方を間違えてるのかなあ・・・。

GameBlender研究では超単純なゲームの作成チュートリアルを
やっていこうとしてるのだが、バグ一覧を作るのが先かもなあ・・・。

MacBook AirでBlender

アップルストアに行ったらネットに繋がるAirがあったので、
Blenderを落として実行してみた。

結果、動作に関しては問題なし。
GLSLのディスプレイスメントマップデモも動く。

速度はローポリなら使えるかなというレベル。
まあ、一世代前の統合チップに比べたら全然実用的だと思う。

FireFoxでPageUpやHomeキーなどが効かなくなる件

検索バーでカーソルの移動ができなかったり、
Ctrl+c してもコピーされてなかったりでストレスがたまる。

原因はわからないけど、「選択」がロックされてるらしく、
FireFoxのメニューの「コピー」か、他のアプリでCtrl+c すると直る。

また、自分で作った「全タブのURLをアンカー形式でクリップボードにコピーする」エクステンションを実行すると一発で直る。

選択文字列をコピーだけするエクステンションを作ってみるかな。
Ctrl+c にバインドしてロックされた状態でも実行できるなら違和感なく解消できるはずだ。

妄想2、PHPでコンポーネントビジュアルプログラミング

PHPみたいにクソなWeb開発にしか使われない言語はもはや
部品を繋げてくみ上げるIDEがあってもいいんじゃなかろうか。

以下を基本形として、
[DATA1]————–>[HTML Filter]—>[return or STDOUT]
[IN]—————-|
[POST DATA]–+

あとはひたすらコンポーネント化して、フローチャートで線を繋いで終わり。
昔あったJavaStudioみたいなもん。

疲れた多言語マニアの妄想

あー、BlenderはウィンドウライブラリはGhostやめて、
wxPythonと統合してくんないかな。

いや、日本語化にもはや意味は感じないのだけど、
Pythonを基盤としたプラットフォームになってくれやしないかと。
EmacsやFirefox、Squakeのような。
いくつもスタイルの違うアプリやGUIライブラリ使うのだるいっす。
まあ、3Dアプリがプラットフォームになるなんて間違ってるけどw

そして世の中、C++とPythonだけが業務で使われるようにならないかな。
特にWebアプリがみんな、Pythonで開発されるようになってくれないかな。
触っててロマンを感じられないPHP消えてくれないかな、Javaと一緒でつまんないよ。
フレームワークが色々沸いては消えるPHPなくなってくれないかな、覚えなおすだけ時間の無駄だよ。
奔放すぎて一貫性を持たない言語は嫌いだ。

Perlはあれだ、文法が記号すぎてちょっと違う。
D言語、MSが開発してくれないかな。ウォルたんだけだと安心して身を任せられないよ。

O/RマッピングやLINQって意味わからん。
DBが依然リレーショナルなのを意識せずに上位層でオブジェクトして扱うってどうなん?
DBを単なるストレージとして扱うんだったらオブジェクト化するのもおおげさだし、
情報システムやBIで扱うにしてもリレーションが隠蔽されて
データから読み取れる背景や発想を阻害するだけで意味ないと思うが。
お前、単にSQL書きたくないだけじゃないんかと。

Twisted

恥ずかしながら、今更知りました。

Pythonのイベント駆動型のネットワークライブラリ「Twisted
非同期ネットワークプログラミングが超便利。

asyncoreはドキュメントが少なすぎてよくわからなかったのですが、
こちらはドキュメントが充実してるし、利用例も多いので安心です。

これでGameBlenderのサーバ作るぜ。