DualSPHysicsメモ

DualSPHysicsについて

紹介スライド(Novelties on DualSPHysics v5.2 by JOSÉ M. DOMÍNGUEZ & ANGELO TAFUNI

メモ

実行メモ

  • Tutorial動画のようなsimulationにかかる実行予測時間のメモ
    • GPU (Geforce GTX960)
      • 2024/11/01 21:35 simulation start
      • 2025/01/04 16:18:20 simulation completed daytime expected

メモ

  • *.dsphdataはDualSPHysicsのケース(シーン)ファイル。

参考

Tutorialメモ

  1. Bottomを作る
    • サイズを設定する
    • 位置を設定する
    • “Add to DSPH Simulationボタンを押す
  2. Sphereを作る
    • サイズを設定する
    • 位置を設定する
    • DSPH Object Propertiesで”float state”: Configureしてtrueにsetする。Mass/Densityを500にセットする
    • “Add to DSPH Simulation”ボタンを押す
  3. Waterを作る
    • サイズを設定する
    • 位置を設定する
    • DSPH Object Propertiesで”Type of object”を”Fluid”に設定する。
    • “Add to DSPH Simulationボタンを押す
  4. Object orderを並び直す
    • Waterを一番上にする
  5. Execution Parametersを設定する
    • “Time configuration”の”Time of simulation”を設定する
  6. Saveする
  7. Gencaseボタンを押す

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です