投稿者アーカイブ: shizu
arm64のJetsonでLLVMのビルドが普通に通ったぞ!?
Emscripten – Building Emscripten from Sourcehttps://emscripten.org/docs/building_from_source/index.html# …
【Ubuntu】キーボード・マウスリピーターSynergyをGNOMEのユーザースタートアップアプリケーションに登録して自動で接続させる
スタートアップアプリケーションズを起動する。 Synergyクライアントの起動コマンド(synergyc –name <client name> <server host or ip> …
“【Ubuntu】キーボード・マウスリピーターSynergyをGNOMEのユーザースタートアップアプリケーションに登録して自動で接続させる” の続きを読む
mbp(retina,13 inchi,2014 mid)のSDカードブート
mbp(retina,13 inchi,2014 mid)のSDカードブートは、rEFIndを入れた別のメディアからブートしてリセットをかけると、mbpのスタートアップマネージャーから選べるようになった rEFIndを入 …
Jetson NanoでOpenHSPのコンパイル
※この手順ではhsp3dishのweb出力のビルドは飛ばしています。 コンパイルに使われるパッケージのインストールコマンド OpenHSPのソースのクローンとコンパイルのコマンド
「はじめての深層学習(ディープラーニング)プログラミング」本とjetson nano
#$ cat /etc/lsb-release #DISTRIB_ID=Ubuntu #DISTRIB_RELEASE=18.04 #DISTRIB_CODENAME=bionic #DISTRIB_DESCRIPTIO …
ペインタークラシックのパッチのミラーの場所
MetaCreations Fix 3.0, dev.depeuter.org (Painter Classic etc.) http://web.archive.org/web/20160523164345/http: …
Slackのスニペットのメニュー(2019-12-1)
スラックのスニペットを作るボタンのメニューが変わっています。 旧:「+」ー「Code or text snippet」 新:「(クリップ)」-「+」-「「Code or text snippet」」
jetson nanoでxpraでウィンドウとそのサウンドを転送
ノーマルユーザーで実行するとsystemdのパーミッションエラーやXの権限昇格なんとかが出て、動かない。 なんとか動かす。 /etc/X11/xorg.confを別名でバックアップ。 /etc/xpra/xorg.con …
clangでwindowsアプリケーションのコンパイル
プレビルドバイナリはLLVMのサイト。 clang-clでmsvc互換のオプションを使える。 clang-cl /I .. 参考:Clang Compiler User’s Manual clang-cl msvcで作ら …